PUNK、ROCKとSNOWBOARDING
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Gigantor 「Back To The Rockets」

2001年04月24日発売
ジャイガンターと言うドイツのパンクバンドを紹介します。
恐らく、彼らを知らない方のほうが多いかと思いますが、カバー好きにとっては欠かせないバンドです。
なぜかと言いますと、、、あの海外でも有名な女性歌手「パフィー」をカバーしているからです。
聴いてびっくり、、ジャイガンターの流暢な日本語にはあせりました。。
そうなんです。日本語で完全にカバーしています。
とりあえず、聴いてみます?
youtubeで見っけたので、聴いてみて下さい!!削除されていたらすいません(+д+;)
Gigantor - "Asia No Junshin" (Puffy Cover)
http://jp.youtube.com/watch?v=u6Cllv9Sdvo
「し~ろ~の~ぱ~~んだ………」
いや~~良いですね~!!
ALListerが好きな方にはたまらないと思います!!
じゃんじゃん聴いちゃってください。
↓CDを買うならAmazonがオススメ!1500円以上の購入で送料無料!中古で買えば激安!!
2001年04月24日発売
1. Pop the Cork | |
2. Chameleon | |
3. Asia No Junshin | |
4. Marilyn Memorial Day | |
5. 3rd Booth, by the Window | |
6. Nar-Cis-Sis-Sick | |
7. San Fran Disco | |
8. Eye Hate Dog | |
9. Friendly Love Affair | |
10. Sign and Deliver | |
11. Deaf, Dumbstruck and Living Dangerously | |
12. G-Evolution | |
13. Impossible Dream | |
14. No Use | |
15. Come Back 4 U [My Sonic Shield BMX] | |
16. Asia No Junction [CD Extra Video Track] |
ジャイガンターと言うドイツのパンクバンドを紹介します。
恐らく、彼らを知らない方のほうが多いかと思いますが、カバー好きにとっては欠かせないバンドです。
なぜかと言いますと、、、あの海外でも有名な女性歌手「パフィー」をカバーしているからです。
聴いてびっくり、、ジャイガンターの流暢な日本語にはあせりました。。
そうなんです。日本語で完全にカバーしています。
とりあえず、聴いてみます?
youtubeで見っけたので、聴いてみて下さい!!削除されていたらすいません(+д+;)
Gigantor - "Asia No Junshin" (Puffy Cover)
http://jp.youtube.com/watch?v=u6Cllv9Sdvo
「し~ろ~の~ぱ~~んだ………」
いや~~良いですね~!!
ALListerが好きな方にはたまらないと思います!!
じゃんじゃん聴いちゃってください。
↓CDを買うならAmazonがオススメ!1500円以上の購入で送料無料!中古で買えば激安!!
PR
Zebrahead 「Rescue me」

2003年09月10日発売
いつも陽気なミクスチャーバンド、Zebraheadの紹介!
基本的にはHiphop×PUNK、Hiphop×Metalのミクスチャーです。
ギターリフやドラムは激しいながらもVo/Gu.ジャスティンの高音ボイスが重なることで
上手い具合に陽気さやポップさを感じさせる。
そこに!さらにアリの高速ラップが見事に隙間を埋め、見事なくらいの完成度に仕上がります!!
Zebraheadはどんなに聞き込んでも、不思議なくらいに全く飽きを感じさせません。
そこにはやはり彼らの象徴とも言える「陽気」があり、リスナーをポジティブに、元気にさせてくれるからだろうと思います!!
SUM41が好きな人はハマる事間違いなし!!!要チェック!!
では、代表曲のRescue Me を聴いてみて下さい!
Zebrahead - Rescue me [ライブ映像]
一発目からぶっ飛んでます!かっこよすぎる!!
次は、M4のHello Tomorrow !!
この曲は聴けば聴くだけ好きになります。
Hello Tomorrow [PV]
続いて、M2.Over The Edge 。
下の映像は販売されているDVDのオープニングです!!
Over The Edge [ライブ]
基本、彼らはぶっとんでいます。
この映像でVo.ジャスティンは何を着ていると思います??
ババシャツですよ…笑
ババシャツにパーカーでライブやっちゃってます笑
ライブではファ○ク、ビ○チが基本用語のようです。
因みにこのアルバムのタイトル「Mfzb」
なんだかわかんないけどカッコイイタイトルだなーって思うでしょう?
これ…Mother Fuckin'Zebraheadbichの略です。。
マザーファッキン’ゼブラヘッドビッチです…
皆さんも彼らCDを買って、爆音で聴きまくりましょう!!
↓CDを買うならAmazonがオススメ!1500円以上の購入で送料無料!中古で買えば激安!!
貯まったポイントで買える!!コンビニ・ATM等での支払いなら手数料無料!!
2003年09月10日発売
1. Rescue Me | |
2. Over The Edge | |
3. Strength | |
4. Hello Tomorrow | |
5. The Set-Up | |
6. Blur | |
7. House Is Not My Home | |
8. Into You | |
9. Alone | |
10. Expectations | |
11. Falling Apart | |
12. Let It Ride | |
13. Type A | |
14. Runaway | |
15. Dear You (Far Away) |
いつも陽気なミクスチャーバンド、Zebraheadの紹介!
基本的にはHiphop×PUNK、Hiphop×Metalのミクスチャーです。
ギターリフやドラムは激しいながらもVo/Gu.ジャスティンの高音ボイスが重なることで
上手い具合に陽気さやポップさを感じさせる。
そこに!さらにアリの高速ラップが見事に隙間を埋め、見事なくらいの完成度に仕上がります!!
Zebraheadはどんなに聞き込んでも、不思議なくらいに全く飽きを感じさせません。
そこにはやはり彼らの象徴とも言える「陽気」があり、リスナーをポジティブに、元気にさせてくれるからだろうと思います!!
SUM41が好きな人はハマる事間違いなし!!!要チェック!!
では、代表曲のRescue Me を聴いてみて下さい!
Zebrahead - Rescue me [ライブ映像]
一発目からぶっ飛んでます!かっこよすぎる!!
次は、M4のHello Tomorrow !!
この曲は聴けば聴くだけ好きになります。
Hello Tomorrow [PV]
続いて、M2.Over The Edge 。
下の映像は販売されているDVDのオープニングです!!
Over The Edge [ライブ]
基本、彼らはぶっとんでいます。
この映像でVo.ジャスティンは何を着ていると思います??
ババシャツですよ…笑
ババシャツにパーカーでライブやっちゃってます笑
ライブではファ○ク、ビ○チが基本用語のようです。
因みにこのアルバムのタイトル「Mfzb」
なんだかわかんないけどカッコイイタイトルだなーって思うでしょう?
これ…Mother Fuckin'Zebraheadbichの略です。。
マザーファッキン’ゼブラヘッドビッチです…
皆さんも彼らCDを買って、爆音で聴きまくりましょう!!
↓CDを買うならAmazonがオススメ!1500円以上の購入で送料無料!中古で買えば激安!!
貯まったポイントで買える!!コンビニ・ATM等での支払いなら手数料無料!!
Amazon検索
Category
Search This Blog
最新記事
(05/27)
(05/24)
(05/23)
(05/11)
アクセス解析